ミステリー、サスペンス

このページはミステリー小説の感想・書評についての記事をまとめたカテゴリーページです。
私が読んだミステリー小説の感想・書評をネタバレなしで書いています。
「どんな人におすすめなのか?」「その本のおもしろいポイントは?」など、ミステリー小説を手に取るときに役に立つ情報をお届けします。
「ミステリー、サスペンス」カテゴリの人気記事
 「竜泉家の一族」シリーズ(方丈貴恵)のあらすじと読む順番を解説! 「竜泉家の一族」シリーズ(方丈貴恵)のあらすじと読む順番を解説!
 「マリア&漣」シリーズ(市川憂人)の読む順番とあらすじを解説! 「マリア&漣」シリーズ(市川憂人)の読む順番とあらすじを解説!
 「屍人荘の殺人」シリーズ(今村昌弘)の読む順番とあらすじを解説! 「屍人荘の殺人」シリーズ(今村昌弘)の読む順番とあらすじを解説!
 読む順番に気をつけよう!辻村深月の楽しみ方 読む順番に気をつけよう!辻村深月の楽しみ方
 【感想】『館島』/東川篤哉:軽く読める本格ミステリー! 【感想】『館島』/東川篤哉:軽く読める本格ミステリー!
新着記事
- 
        【感想】『密室黄金時代の殺人』/鴨崎暖炉:多彩な密室事件が楽しめるクローズドサークル・ミステリー!こんにちは、つみれです。このたび、鴨崎暖炉(カモサキダンロ)さんのミステリー小説『密室黄金時代の殺人 雪の館と六つのトリック』を読みました。 … 
- 
        【感想】『むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。』/青柳碧人:日本の昔話をミステリー化…こんにちは、つみれです。このたび、青柳碧人(アオヤギアイト)さんの短編集『むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。』を読みました。 … 
- 
        【感想】「猿六とぶんぶく交換犯罪」/青柳碧人:復讐の交換犯罪の顛末は!?こんにちは、つみれです。このたび、青柳碧人(アオヤギアイト)さんの短編「猿六(サルロク)とぶんぶく交換犯罪」を読みました。 日本の昔話『ぶん… 
- 
        【感想】「真相・猿蟹合戦」/青柳碧人:猿蟹合戦の真相とは!?こんにちは、つみれです。このたび、青柳碧人(アオヤギアイト)さんの短編「真相・猿蟹合戦」を読みました。 日本の昔話『猿蟹合戦』をモチーフにし… 
- 
        【感想】「わらしべ多重殺人」/青柳碧人:『わらしべ長者』の交換相手が殺人犯!?こんにちは、つみれです。このたび、青柳碧人(アオヤギアイト)さんの短編「わらしべ多重殺人」を読みました。 日本の昔話『わらしべ長者』をモチー… 
- 
        【感想】「七回目のおむすびころりん」/青柳碧人:何度もループする『おむすびころりん』!こんにちは、つみれです。このたび、青柳碧人(アオヤギアイト)さんの短編「七回目のおむすびころりん」を読みました。 日本の昔話『おむすびころり… 
- 
        【感想】「赤い部屋」/江戸川乱歩:不気味な赤い部屋で語られる殺人遊戯の物語!こんにちは、つみれです。このたび、江戸川乱歩(エドガワランポ)さんの短編「赤い部屋」を読みました。 怪しげな赤い部屋で開かれる不気味な会で、… 
- 
        【感想】『悪魔の手毬唄』/横溝正史:村に伝わる手毬唄の歌詞通りに起こる連続殺人!こんにちは、つみれです。このたび、横溝正史(ヨコミゾセイシ)さんのミステリー小説『悪魔の手毬唄』を読みました。 名探偵・金田一耕助(キンダイ… 
- 
        【感想】「竹取探偵物語」/青柳碧人:『竹取物語』をモチーフにした特殊設定ミステリー!こんにちは、つみれです。このたび、青柳碧人(アオヤギアイト)さんの短編「竹取探偵物語」を読みました。 日本の昔話『竹取物語』をモチーフにした… 
- 
        【感想】「黄金虫」/エドガー・アラン・ポー:世界初の暗号解読ミステリー!こんにちは、つみれです。このたび、エドガー・アラン・ポーの短編「黄金虫」を読みました。 新種の黄金虫(スカラバエウス)を描いたスケッチに隠さ… 
























