- ホーム
- 感想、書評
感想、書評
-
【感想】『蒼海館の殺人』/阿津川辰海:洪水が迫りくるクローズドサークル!
こんにちは、つみれです。このたび、阿津川辰海(アツカワタツミ)さんのミステリー長編『蒼海館(アオミカン)の殺人』を読みました。前作『紅蓮館(グレンカン)…
-
【感想】『透明人間は密室に潜む』/阿津川辰海:バラエティ豊かな本格ミステリー短編集!
こんにちは、つみれです。このたび、阿津川辰海(アツカワタツミ)さんのミステリー短編集『透明人間は密室に潜む』を読みました。収録作品4編ともにオリジナリテ…
-
【感想】『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』/J・K・ローリング:SF要素が楽しい!
こんにちは、つみれです。このたび、J・K・ローリングさんの『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』を読みました。世界的な大ベストセラー「ハリー・ポッター」…
-
【感想】『ハリー・ポッターと秘密の部屋』/J・K・ローリング:ミステリー要素濃いめのシリーズ二作目!…
こんにちは、つみれです。このたび、J・K・ローリングさんの『ハリー・ポッターと秘密の部屋』を読みました。世界的ベストセラー「ハリー・ポッター」シリーズの…
-
【感想】『ハリー・ポッターと賢者の石』/J・K・ローリング:魔法学校での大冒険活劇!
こんにちは、つみれです。このたび、J・K・ローリングさんの『ハリー・ポッターと賢者の石』を読みました。世界的に有名な「ハリー・ポッター」シリーズの第一作…
-
【感想】『オルタネート』/加藤シゲアキ:高校生専用SNSアプリを軸に若者の葛藤と成長を描く!
こんにちは、つみれです。このたび、加藤シゲアキさんの『オルタネート』を読みました。第164回直木賞候補作にノミネートされた作品で、「オルタネート」という…
-
【感想】『アンダードッグス』/長浦京:負け犬たちが国家機密強奪作戦の完遂を目指す!
こんにちは、つみれです。このたび、長浦京(ナガウラキョウ)さんの『アンダードッグス』を読みました。第164回直木賞候補作にノミネートされた作品で、香港返…
-
【感想】『心淋し川』/西條奈加:江戸の貧乏長屋で暮らす人々を描いた人情もの!
こんにちは、つみれです。このたび、西條奈加(サイジョウナカ)さんの『心淋(ウラサビ)し川』を読みました。第164回直木賞候補作にノミネートされた作品で、…
-
【感想】『インビジブル』/坂上泉:戦後大阪の闇に切り込む刑事バディもの!
こんにちは、つみれです。このたび、坂上泉(サカガミイズミ)さんのミステリー小説『インビジブル』を読みました。第164回直木賞候補作にノミネートされた作品…
-
【感想】『八月の銀の雪』/伊与原新:自然科学が人の心を癒す短編5編を収録!
こんにちは、つみれです。このたび、伊与原進(イヨハラシン)さんの『八月の銀の雪』を読みました。第164回直木賞候補作にノミネートされた短編集で、収録され…