科学

 

 

 

このページは科学本の感想・書評についての記事をまとめたカテゴリーページです。

 

私が読んだ科学本の感想・書評をネタバレなしで書いています。

「どんな人におすすめなのか?」「その本のおもしろいポイントは?」など、科学本を手に取るときに役に立つ情報をお届けします。

 

「科学」カテゴリの人気記事

 

 

新着記事

  1. スイカのタネはなぜ散らばっているのか

    【感想】『スイカのタネはなぜ散らばっているのか』/稲垣栄洋:タネの不思議を丁寧に解説!

    こんにちは、つみれです。このたび、稲垣栄洋(イナガキヒデヒロ)さんの『スイカのタネはなぜ散らばっているのか:タネたちのすごい戦略』(草思社)を読みました。…

最近の記事

  1. 密室黄金時代の殺人
  2. むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。
  3. 猿六とぶんぶく交換犯罪
  4. 真相・猿蟹合戦
  5. わらしべ多重殺人

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  1. 文字渦

    SF

    【感想】『文字渦』/円城塔:言葉遊びの極致!
  2. 名探偵に甘美なる死を

    ミステリー、サスペンス

    【感想】『名探偵に甘美なる死を』/方丈貴恵:現実とVRの両方で事件が起こる!
  3. インビジブル

    ミステリー、サスペンス

    【感想】『インビジブル』/坂上泉:戦後大阪の闇に切り込む刑事バディもの!
  4. 楽園とは探偵の不在なり

    ミステリー、サスペンス

    【感想】『楽園とは探偵の不在なり』/斜線堂有紀:連続殺人が起きないはずの世界で発…
  5. 八月の銀の雪

    ヒューマンドラマ

    【感想】『八月の銀の雪』/伊与原新:自然科学が人の心を癒す短編5編を収録!
PAGE TOP