ミステリー、サスペンス

 
  1. 【感想】『ブルーローズは眠らない』/市川憂人:大胆かつ緻密な密室トリックがすごい!

    こんにちは、つみれです。このたび、市川憂人(イチカワユウト)さんの『ブルーローズは眠らない』(創元推理文庫)を読みました。「マリア&漣(レン)」シリーズ…

  2. 【感想】『迷路館の殺人』/綾辻行人:奇抜すぎる館と作中作の使い方に驚愕!

    こんにちは、つみれです。このたび、綾辻行人(アヤツジユキト)さんの『迷路館の殺人』(講談社文庫)を読み終えました。2016年に一度読んでいるので、今回は…

  3. 十角館の殺人

    【感想】『十角館の殺人』/綾辻行人:孤島系クローズドサークルの傑作!

    こんにちは、つみれです。このたび、綾辻行人(アヤツジユキト)さんの『十角館の殺人』(講談社文庫)を読み終えました。2016年に一度読んでいるので、今回は…

  4. 【感想】『三崎黒鳥館白鳥館連続密室殺人』/倉阪鬼一郎:究極のバカミスここにあり!

    こんにちは、つみれです。このたび、倉阪鬼一郎さんの『三崎黒鳥館白鳥館連続密室殺人』(講談社ノベルス)を読み終えました。確かにすごい作品・・・!ですが、す…

  5. おすすめクローズドサークル系ミステリー小説26選!

    こんにちは、つみれです。もともと本格ミステリーには興味のなかった私ですが、2016年に綾辻行人(アヤツジユキト)さんの『十角館の殺人』を読んで、一気に本格ミ…

  6. 【感想】『ジェリーフィッシュは凍らない』/市川憂人:SF寄りの本格ミステリー!

    こんにちは、つみれです。このたび、ミステリーとSFを融合させた市川憂人さんの『ジェリーフィッシュは凍らない』(創元推理文庫)を読みました。市川さんのミス…

  7. 紅蓮館の殺人

    【感想】『紅蓮館の殺人』/阿津川辰海:探偵、山火事、からくり館!

    こんにちは、つみれです。このたび、阿津川辰海(アツカワタツミ)さんのミステリー『紅蓮館(グレンカン)の殺人』(講談社タイガ)を読了しました。「館四重奏」…

  8. まほり

    【感想】『まほり』/高田大介:骨太な民俗学ミステリー!まほりの意味とは?

    こんにちは、つみれです。このたび、高田大介(タカダダイスケ)さんの民俗学(ミンゾクガク)ミステリー『まほり』を読み終えました。 高田大介さん…

  9. medium 霊媒探偵 城塚翡翠

    【感想】『medium 霊媒探偵 城塚翡翠』/相沢沙呼:すべてが、伏線!?

    こんにちは、つみれです。先日、相沢沙呼(あいざわさこ)さんの連作短編ミステリー『medium(メディウム) 霊媒探偵(れいばいたんてい) 城塚翡翠(じょうづ…

  10. 【感想】『獄門島』/横溝正史:不朽の名作ミステリー!

    こんにちは、つみれです。先日、横溝正史(ヨコミゾセイシ)さんのミステリー短編集『本陣殺人事件』(紹介記事に移動)(角川文庫)を読み終えました。 …

最近の記事

  1. 密室黄金時代の殺人
  2. むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。
  3. 猿六とぶんぶく交換犯罪
  4. 真相・猿蟹合戦
  5. わらしべ多重殺人

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  1. 八月の銀の雪

    ヒューマンドラマ

    【感想】『八月の銀の雪』/伊与原新:自然科学が人の心を癒す短編5編を収録!
  2. ミステリー、サスペンス

    【感想】『こうして誰もいなくなった』/有栖川有栖:ミステリーの詰め合わせ!
  3. わらしべ多重殺人

    ミステリー、サスペンス

    【感想】「わらしべ多重殺人」/青柳碧人:『わらしべ長者』の交換相手が殺人犯!?
  4. 2021ベストミステリー10選

    読書まとめ

    2021年に読んでおもしろかった国内ミステリー小説ベスト10
  5. 殺しの双曲線

    ミステリー、サスペンス

    【感想】『殺しの双曲線』/西村京太郎:冒頭でトリックを種明かし!?
PAGE TOP