2021年 2月

  1. 読書に関するあれこれ

    語彙力の伸ばし方

    こんにちは、つみれです。今回は語彙力の伸ばし方というテーマについて書いていきます。といっても、小説家になりたいとか、評論家になりたいとか、そういう言葉の…

  2. 蒼海館の殺人

    ミステリー、サスペンス

    【感想】『蒼海館の殺人』/阿津川辰海:洪水が迫りくるクローズドサークル!

    こんにちは、つみれです。このたび、阿津川辰海(アツカワタツミ)さんのミステリー長編『蒼海館(アオミカン)の殺人』を読みました。 「館四重奏」…

  3. 透明人間は密室に潜む

    ミステリー、サスペンス

    【感想】『透明人間は密室に潜む』/阿津川辰海:バラエティ豊かな本格ミステリー短編集!

    こんにちは、つみれです。このたび、阿津川辰海(アツカワタツミ)さんのミステリー短編集『透明人間は密室に潜む』を読みました。 収録作品4編とも…

  4. 読書に関するあれこれ

    「日本史」がテーマのオンライン読書会に参加したのでレポートを書くぞ!

    こんにちは、つみれです。2021年2月11日、ZOOMを利用したオンライン読書会に聴講枠で参加しました。建国記念日ということで「日本史」がテーマの紹介型…

  5. 読書に関するあれこれ

    taknalはユーザとすれ違うたびに本と出会えるアプリ!インストールと使い方を解説!

    こんにちは、つみれです。このたび、Twitterで話題になっているスマホのすれ違い通信で「本と出会える」すてきなアプリ「taknal(タクナル)」を使ってみ…

  6. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人

    ファンタジー

    【感想】『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』/J・K・ローリング:SF要素が楽しい!

    こんにちは、つみれです。このたび、J・K・ローリングさんの『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』を読みました。世界的な大ベストセラー「ハリー・ポッター」…

  7. ハリー・ポッターと秘密の部屋

    ファンタジー

    【感想】『ハリー・ポッターと秘密の部屋』/J・K・ローリング:ミステリー要素濃いめのシリーズ二作目!…

    こんにちは、つみれです。このたび、J・K・ローリングさんの『ハリー・ポッターと秘密の部屋』を読みました。世界的ベストセラー「ハリー・ポッター」シリーズの…

最近の記事

  1. 密室黄金時代の殺人
  2. むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。
  3. 猿六とぶんぶく交換犯罪
  4. 真相・猿蟹合戦
  5. わらしべ多重殺人

カレンダー

2021年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
  1. みんなで本をもちよって

    読書に関するあれこれ

    【本で遊ぶ】「みんなで本をもちよって」は本で遊べておもしろいアナログゲーム!
  2. 万能鑑定士Qの事件簿 I・II

    ミステリー、サスペンス

    【感想】『万能鑑定士Qの事件簿』1・2巻/松岡圭祐:鑑定士が謎を解く雑学系ミステ…
  3. 宇喜多の捨て嫁

    歴史

    【感想】『宇喜多の捨て嫁』/木下昌輝:梟雄・宇喜多直家を複数の人物の視点で描く!…
  4. 推し、燃ゆ

    ヒューマンドラマ

    【感想】『推し、燃ゆ』/宇佐見りん:「推し」の存在は人生を豊かにするか?
  5. ミステリー、サスペンス

    【感想】『双孔堂の殺人』/周木律:眼球堂の続編!
PAGE TOP