密室黄金時代の殺人

ミステリー、サスペンス

  (最終更新日:2022.06.15)

【感想】『密室黄金時代の殺人』/鴨崎暖炉:多彩な密室事件が楽しめるクローズドサークル・ミステリー!

こんにちは、つみれです。

このたび、鴨崎暖炉(カモサキダンロ)さんのミステリー小説『密室黄金時代の殺人 雪の館と六つのトリック』を読みました。

 

「密室での殺人事件であれば容疑者が無罪となる世界」が舞台の、「密室殺人事件」てんこ盛りの一冊です。

 

それでは、さっそく感想を書いていきます。

作品情報
書名:密室黄金時代の殺人 雪の館と六つのトリック(宝島社文庫)

著者:鴨崎暖炉
出版:宝島社(2022/2/4)
頁数:416ページ

スポンサーリンク

密室尽くめのクローズドサークル・ミステリー小説!

密室尽くめのクローズドサークルミステリー小説

私が読んだ動機

本作『密室黄金時代の殺人 雪の館と六つのトリック』が、私が所属している文学サロン「朋来堂」の「ミステリ部」2022年6月の課題図書だったので読みました。

こんな人におすすめ

チェックポイント
  • 本格ミステリーが読みたい
  • 密室殺人ものが読みたい
  • ライトノベルが好き
  • 軽めのノリが好き

あらすじ・作品説明

現場が密室であったことにより被疑者が無罪となった判例によって、無罪を獲得するための密室殺人が激増した時代。

 

主人公の葛白香澄(クズシロカスミ)は友人の朝比奈夜月(アサヒナヨヅキ)とともに、とあるミステリー作家が遺したホテル「雪白館(ユキシロカン)」に宿泊することになった。

 

この雪白館は、10年前に発生して未だ解決されていない『雪白館密室事件』の舞台となったいわくつきのホテルだ。

 

雪白館の他の宿泊客たちは一癖も二癖もあるメンバーばかりだったが、彼らが次々と殺害されていく。

 

現場はいずれも密室で、死体の傍にはトランプのカードが残されていた。

密室尽くめの長編ミステリー

ドアノブ

本作『密室黄金時代の殺人 雪の館と六つのトリック』は、タイトルからもわかる通り、密室殺人をテーマとしたミステリー作品です。

 

作中で扱われる事件のすべてが密室事件で、まさに「密室尽くめ」の一作となっています。

 

では、なぜそんなに密室事件が頻発するのでしょうか。

密室事件が激増した世界

オシャレな二本のカギ

一般に、「密室事件」はわざわざ密室にする意味が分からないと言われがちです。

本作ではその点、非常にうまい理由付けがなされています。

過去に「現場が密室だったことにより被疑者が無罪になった事件」があり、その判例によって「密室=無罪」の構図が成り立ちました。

この判例があるために、密室殺人の件数が爆発的に増えたというわけです。

 

おもしろい世界観ですね!

 

起きる事件のすべてが密室殺人というのは不自然さが先に立ちそうところ、この設定があるために「なぜ密室にしなければならないのか?」という根本的な問題を回避しています。

ライトな作風

青空

本作の特徴の一つに読み心地のライトさが挙げられます。

雰囲気や文章が基本的にかなり軽めで、作風としてはライトノベル感が非常に強いです。

舞台にそぐわない緊張感のなさ

チェスの盤面

凄惨な事件が連続し緊迫した状況のはずなのですが、登場人物たちの会話が軽いので緊張感に欠けるところがあります。

キャラクターたちの行動も連続殺人が起きている建物のなかとは思えないほど緊張感に欠けていて、これは正直なところ読者の好みが分かれそうですね。

文体のライトさ

時計とペンと原稿用紙

本作は文章についてもかなり軽めでストレートな表現が多く、特別魅力的ではありません。

ラノベっぽい文章が本作の軽薄さに拍車をかけていて、本格ミステリーらしい重厚感がほとんどないんですよね。

 

しかしその分、余計な修飾がなく読みやすいと言えるかもしれません。

 

ミステリーとして

ドアと鍵

本作は、作品自体が持つ軽めの雰囲気とは裏腹に、作中で扱われる密室トリックはかなり本格的です。

 

正直、序盤は「少しもの足りないかも」と思いましたが、中盤から終盤にかけては謎解きのレベルが高くておもしろかったです。

 

「リアリティに欠けるが理論的には可能」というレベルの実現性の低いトリックが頻出しますが、これが「謎解きゲームとしてのミステリー」にとてもマッチしています。

多少リアル感を損ねてでも、新機軸の密室で読者を楽しませてやろうという作者の気概を感じましたね。

「密室」にとことんこだわり、密室以外の事件は描いていないにもかかわらず、都度凝った仕掛けが用意されていて飽きさせない工夫がなされているのが良かったです。

わかりやすい描写

並べられた本

一般的に「密室系トリック」はけっこう仕組み自体が複雑で理解しづらいものも多いのですが、本作のトリックは図示も多く説明がわかりやすいです。

 

さまざまな密室トリックを楽しめるので、「次はどんな密室が登場するのか!?」というワクワク感がありました。

 

さらに物語の後半になればなるほど密室の強度(難易度と言ってもよい)が上がるのも良かったですね。

謎解きレベルが徐々にアップしていくので満足感がありました。

典型的なクローズドサークル

川に架けられた橋

本作の舞台は典型的なクローズドサークル的状況となっています。

クローズドサークル・・・何らかの事情で外界との往来が断たれた状況、あるいはそうした状況下でおこる事件を扱ったミステリー作品。

物語の序盤で館に通じる橋が焼き落とされ電話線も切られるというクローズドサークル・ミステリーのお約束ももちろんしっかりと押さえられています。

 

これはミステリーファンもうれしいポイントですね。

 

稚気

散らばったクレヨン

本作には本格ミステリーらしい「稚気」が随所に散りばめられていて、これがかなりいい味を出してくれています。

たとえば密室殺人の現場には必ずトランプのカードが残されているのです。

こういうリアリティに欠ける趣向は「殺人に不要な要素が持つ不気味さ」以外に、「一連の殺人の連続性」を表す印でもあり、いかにも本格ミステリーらしい遊び心と言えますね。

また、「密室使い」といういかにも本作らしい犯罪者が本作の敵(犯人)として登場しますが、これもこの作品ならではの魅力です。

登場人物の覚えやすさ

単語帳

本作では、登場人物の名前が覚えやすく配慮されています。

彼女は詩葉井玲子と名乗った。

「支配人のシハイさんか」

間髪入れずに夜月が呟く。『密室黄金時代の殺人 雪の館と六つのトリック』p.28

上の例のように、キャラクターの名前からその職業や立場が連想しやすいような名付けになっています。

キャラクターを覚えることに脳のメモリを消費せず、「トリックに集中できる環境」となっているのがすばらしいですね。

最近のミステリー作品にはこういった趣向が多い気がするので、もしかしたら一種のトレンドなのかもしれません。

オシャレな読者への挑戦

散らばったトランプのカード

本格ミステリーには「読者への挑戦」という趣向があります。

読者への挑戦とは「ここまでの描写ですべてのヒントは出揃ったので、謎を解けるものなら解いてみろ」という作者の挑戦状です。

本作には明確な読者への挑戦はありませんが、物語終盤でそれに近い工夫がなされています。

 

ネタバレになるので詳細は書きませんが、その工夫がかなりオシャレでカッコいいので、ぜひ実際に読んで確認してみてくださいね!

 

 

※電子書籍ストアebookjapanへ移動します

 

終わりに

『密室黄金時代の殺人 雪の館と六つのトリック』は、密室での殺人事件であれば容疑者が無罪となる世界が舞台の、「密室殺人事件」てんこ盛りのミステリー小説です。

 

とにかく多種多様の密室が楽しめるので、密室トリックが好きな人には特におすすめできる一冊となっています。

 

本記事を読んで、鴨崎暖炉さんの『密室黄金時代の殺人 雪の館と六つのトリック』がおもしろそうだと思いましたら、ぜひ手に取って読んでみてくださいね!

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

つみれ

スポンサーリンク

むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。【感想】『むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。』/青柳碧人:日本の昔話をミステリー化した短編集第2弾!前のページ

980円で電子書籍が読み放題!?

Kindle Unlimited をご存じですか

本を読むときにおすすめなのが、Kindle Unlimited の30日無料体験。

Kindle Unlimited は、月額980円で対象の電子書籍が読み放題となるサービスです。

最初の30日間が無料です。

実際に使ってみて合わないと思ったら、30日以内に解約すれば一切お金はかかりません。

 

いつでも無料で解約できます

 

関連記事

  1. 月光ゲーム

    ミステリー、サスペンス

    【感想】『月光ゲーム』/有栖川有栖:学生アリスシリーズ第1弾!

    こんにちは、つみれです。このたび、有栖川有栖(アリスガワアリス)さ…

  2. 不眠症

    ミステリー、サスペンス

    【感想】「不眠症」/榊林銘:細部が微妙に異なる「同じ夢」の意味は?

    こんにちは、つみれです。このたび、榊林銘(サカキバヤシメイ)さんの…

  3. グリコ・森永事件を小説化した作品

    ミステリー、サスペンス

    【感想】『罪の声』/塩田武士:グリコ・森永事件を小説化!

    こんにちは、つみれです。このたび、塩田武士さんの『罪の声』(講談社…

  4. ミステリー、サスペンス

    【感想】『迷路館の殺人』/綾辻行人:奇抜すぎる館と作中作の使い方に驚愕!

    こんにちは、つみれです。このたび、綾辻行人(アヤツジユキト)さんの…

  5. 信長島の惨劇

    ミステリー、サスペンス

    【感想】『信長島の惨劇』/田中啓文:戦国版「そして誰もいなくなった」!

    こんにちは、つみれです。このたび、田中啓文(タナカヒロフミ)さんの…

  6. 黄金虫

    ミステリー、サスペンス

    【感想】「黄金虫」/エドガー・アラン・ポー:世界初の暗号解読ミステリー!

    こんにちは、つみれです。このたび、エドガー・アラン・ポーの短編「黄…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. 密室黄金時代の殺人
  2. むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。
  3. 猿六とぶんぶく交換犯罪
  4. 真相・猿蟹合戦
  5. わらしべ多重殺人

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. 皇帝廃立と董卓暗殺

    三国志演義

    【三国志演義:第四回】皇帝廃立と董卓暗殺計画
  2. 読書まとめ

    2020年に読んでおもしろかった本ベスト5
  3. 第12回山田風太郎賞候補5作まとめ

    読書まとめ

    【2021年】第12回山田風太郎賞候補5作まとめ!
  4. 並行読み

    読書に関するあれこれ

    飽きっぽい人に勧めたい読書方法!並行読みのすすめ
  5. サピエンス全史

    歴史

    【感想】『サピエンス全史』/ユヴァル・ノア・ハラリ:人類は小麦に家畜化された!?…
PAGE TOP