旅行記・オフ会

  (最終更新日:2021.08.19)

名古屋城にあんかけスパ。炎熱の名古屋を満喫したぞ(名古屋旅行2日目)

こんにちは、つみれです。

さっそく2018年7月15~16日にかけて行ってきた弾丸名古屋旅行記2日目を書いていきます。

前日は名古屋の読書好きが集まるオフ会に参加し、すばらしいひと時を過ごしました。

しかし、楽しい時間は矢のごとく過ぎ、さながらうたかたの夢のよう。

あれを話せばよかった、あれを聞きそびれた、などという後悔が翌日になってムクムクと湧き上がってくるのも含めてオフ会の楽しさと言えます。

まさに一寸の光陰軽んずべからず。

とはいえ、名古屋旅行2日目を楽しく過ごすコツは名古屋の人に聞くのが一番と考え、オフ会では本の話をしながら、名古屋旅行を充実させるための情報収集にも余念がなかったワタクシ。

集めた情報をスマホのメモ帳アプリに書き留めておいたのです!やるじゃーん!

▼前日の記事

スポンサーリンク

7月16日

名鉄ニューグランドホテルにて

8:30頃 起床

目を覚ますと、昨日のお酒もきれいさっぱり分解されていて、気分はまことに爽快そのもの。

何をおいても優先すべきは今日のスケジュールをどうするか、ということです。

スマホの指紋認証すらもどかしい思いでメモ帳アプリを開くと、怪しげなメモが表示されました。

海老フライサンド(コンパル)
ヨコイ(スパ)
ぴよりん(おかし)
若鯱や(カレーうどん)

 

若干、暗号じみている。

まず、カッコのなかに食べ物を入れるのか、店名を入れるのか、せめてルールを統一しろよと強く言いたい。

 

こうしてみると、食べ物の情報収集しかしていないことがわかりますが、

味噌カツとかひつまぶしとかがないところがいかにも玄人っぽいじゃないか。

旅行2日目が食い倒れの旅に決定した瞬間です。

ところが、恐ろしいことにホテルの朝食を予約してしまっていたのです。

ホテルビュッフェというやつです。

仕方なく食べていると、これがめちゃくちゃにおいしいので腹いっぱい食べてしまいました。

胃袋の容量をほぼ完全に満たしてしまい、早くも食い倒れの旅にエンディングテーマが流れ始めます。

イカンイカン!

荷物をまとめたり、シャワーを浴びたりして、お腹を空かせなければ。

若鯱屋のカレーうどん

10:30 チェックアウト

なんやかんや準備をしていたら、こんな時間になってしまいました。

スマホにメモされていたもののうち、若鯱屋(わかしゃちや)のカレーうどんが、ホテルから近いようなのでさっそく向かってみることに。

ホテルから出ると、そこは焦熱の名古屋です。

しかし、暑い時こそカレーですよね!(死亡フラグ)

 

名古屋駅太閤通口の地下には、エスカ地下街というショッピングエリアが広がっていて、目指す若鯱屋エスカ店もここにあります。

昨日のオフ会で、私は教わりました。

名古屋駅を歩くコツは、地下街をうまく活用することだ

<span class="su-quote-cite">名古屋オフ会メンバー</span>

うお、いかにもそれっぽい。

曰く、「夏は涼しく、冬は暖かい」。

井戸水か

さっそくエスカ地下街に足を踏み入れてみると、確かに冷房がきいていてヒンヤリとしています。

 

エスカ地下街

 

エスカ地下街、軽くダンジョンしている。

けれど、目的地の若鯱屋エスカ店はすぐそこです。

少しだけ、地下街を探検して、

11:00 開店とほぼ同時に入店

 

決まりましたらお声がけください

 
 

名物カレーうどんにします

 
 

普通のうどんにしますか?

きしめんにしますか?

 

 

おっ、きしめんが選べるのか!

 

 

きしめんで。

 
 

紙エプロンはご利用になりますか?

 
 

いらないです。

 

カレーうどんを待ちながら私は思いました。

紙エプロンを安易に断ってしまって良かったのか・・・?

カレーうどんといえば、「汁はね」という強烈なカウンター技を持っている。

ましてや、麺はきしめんを選んでしまった。これはバイキルト(攻撃力を2倍にする呪文)の効果に匹敵する。

などと思案している間にカレーうどんがやってきました。

 

若鯱屋のカレーうどん

 

おほー、うまそう!

カレーの海からかすかに姿を覗かせる色とりどりの具材たち。

少し麺を持ち上げてみると、きしめんに粘度の高いカレーつゆがしっかりと絡み、「お前などに食われてたまるか」と強力に抵抗してくるようです。すでにバイキルトがかかっている

食レポスキルが全くないのが困る。

麺をすすっても、「ベベベ」という音が鳴り響くだけで、なかなか口に入ってこない。

連続してカウンター攻撃を放ってくる強敵です。

これは、防具(紙エプロン)が必要だったなあ(笑)

しかし、今から「やっぱりエプロンください」というのも、負けを認めるようでくやしいのでそのまま戦闘を続ける。(←バカ)

それにしても、和風だしの利いたカレーつゆとお揚げが絶妙に合う。うまい。

そんなこんなで、完食。

おいしかったし、「汁はね」もなく、完全勝利。わはは。

ごちそうさまでした。

三省堂書店名古屋本店

旅の醍醐味はその土地の文化に触れることだといいます。

やはり、名古屋に旅行に来たからには、名古屋の本屋を見てみたいというのが、一応本好きを自認する者の旅らしさでありましょう。

断じて読書ブログっぽくしようとなんかしていない。

目指すは、「三省堂名古屋本店」。

綿密な調査によると、名古屋駅を突っ切った先の「タカシマヤゲートタワーモール」というところにあるらしい。

巧みに日光を避けつつ、目的地に到着!

 

三省堂名古屋本店

 

でかい本屋だっ!

本好きの方ならわかると思いますが、本屋というのは本好きにはたまらないスポットなのです。

本当に何時間でもいられるんです。

最初は名古屋三省堂のレイアウトやら、特設コーナーやらを見ていました。

やがて、前日のオフ会で教えてもらった本を探し始めてしまい、気づけばその作業に没頭していました。

こうして、名古屋旅行の貴重な1時間を本屋でつぶしたのです(笑)

これはこれでいいんだもんね!

愛知県図書館

そろそろ名古屋城へ向かいましょう。

一応、観光らしいこともしてみようと思ってはいたのです。

地図を見たところ、名古屋駅から充分歩いて行ける距離ですので、歩いてみましょう。

知らない土地を歩くのは大好きです。

 

これが、誤算だったのです。

この日の名古屋は気温37度。それも38度に迫ろうかというところです。

暑い。名古屋の人は強いな・・・!

飲んだ水がすぐに汗となって蒸発していきます。

高すぎる気温に加え、胃の中でカレーうどんのスパイスが容赦なく発汗を促してくる。

気のせいか暑すぎるせいかわかりませんが、歩いている人をあまり見かけません。

 

人っ子一人いない

 

たまたまですよね(笑)

しかし、とんでもなく暑いので、どこかで涼まなければと思っていたところで、偶然図書館を発見したのです。

喜び勇んで図書館に入ります。これはいかにも読書ブログっぽいぞ!!

 

愛知県図書館

 

一階に飲食できるスペースがあったので、ペットボトルの冷たいお茶を購入して、喉を鳴らして飲みまくります。

体力を回復させたところで、本(主に三国志関係)を物色。

うむ!知らない町の知らない図書館というのは新鮮で、ファンタジーすら感じますね。

スポンサーリンク

名古屋城へ

体力も回復したし、そろそろ名古屋城へ向かいましょう。

もう近くまできているはずです。

などと思っているうちに、

 

あれに見えるは名古屋城

 

事前に情報を得てはいたのですが、実は私が名古屋城を訪れたこのとき、残念ながら名古屋城天守閣は耐震対応のため閉館されています。

しかし、本日の目的は「本丸御殿」

もともと尾張藩藩主の住居であった本丸御殿は、後には将軍上洛時の宿泊施設として利用されるようになり、なんとも絢爛豪華な建築物でしたが、惜しいことに第二次世界大戦で焼失してしまいました。

これが段階的に復元され、それに伴う部分的な一般公開を経て、ついに2017年度に復元工事が完了。

なんと、一か月くらい前の6月8日から一般公開されているといいます。

これは見るしかありませんなあ!

本丸御殿

さっそくやってまいりました、本丸御殿。

玄関・車寄

 

この玄関の堂々たるたたずまい。

 

玄関・一之間

玄関・二之間

 

写真が暗いのは、フラッシュ禁止だからです。

私の腕のせいじゃないよ。

 

表書院・三之間

手前から表書院・一之間、二之間、三之間

 

表書院(おもてしょいん)は、藩主対家臣の正規の謁見で使用された空間です。

「大広間」と言われただけあって、広いですね。

 

手前から対面所・上段之間、次之間

 

対面所。

備え付けのキャプションには、「藩主と身内や家臣との私的な対面や宴席に用いられ」たとあります。

なんとなくその風景が目に浮かぶようですね。

 

上洛殿・上段之間

 

三代将軍徳川家光の上洛にあわせて増築されたという上洛殿。

ラスボスが鎮座する部屋です。

「豪奢」の一言ですねえ。

写真が若干斜めになっているのは私の腕のせいですね。

 

そろそろ新幹線に乗る時間が近づいてきてしまいました。

名残惜しいですが、名古屋駅に向かうこととします。

名古屋城、西之丸エリアを歩いていると、

 

名古屋城・西之丸エリア、人っ子一人いない

 

よく見ると、みんな木陰を歩いている。

ここにきて、お天道様の下を堂々と歩く自分のバカさ加減に気づくのであった。

そりゃあ暑いわけだぜ!ハッハッハ!

ヨコイのあんかけスパゲッティ

また歩いて名古屋駅まで戻りますか?

とんでもない!

タクシーを使うに決まっているさ!

名古屋駅までお願いします。

名古屋駅ですね。

いやあ、それにしても暑いですねえ。

さっき、名古屋駅から名古屋城まで歩きましたがこれは相当暑いですね。

えっ?今日ですか?

ええ、数時間前に。

時期がよければねえ。歩くにはちょうどいい距離なんですけどねえ。

今日ですか?

ハハハハ。

ここのところは異常な暑さですよ。

気温がインフルエンザのときの体温並みですからねえ。

もうこういう無茶はやめようと思った次第であります。

高温注意情報が出るような日に校外学習を行うなんていうのはもっての外だということですね。

 

名古屋駅に到着。

新幹線に乗る前に、スマホのメモにあったヨコイのスパ、これはヨコイのあんかけスパゲッティのことです。

これを食べましょう。麺ばっかり食べておる。

名古屋駅直結のJPタワー名古屋のなかにある商業施設「KITTE名古屋」の地下1階に、目指すヨコイKITTE名古屋店があるようです。

さっそくお店に入ると、なかなかレトロな感じで居心地がいいですね。

いざメニューを開くと、

  • ミラカン
  • ミラネーズ
  • カントリー

呪文・・・?

「ミラカン」って何だ?最高の悟りを得た人のことか・・・?

よし、ミラカンにしよう。Aランチにするとエビフライが付くらしい!

名古屋めしを一気に二つクリアするのです!

 

ミラカンのAランチ

 

なんというパンチのきいたビジュアルでしょうか!

肉属性のミラネーズと、野菜属性のカントリーとをかけ合わせたのがミラカンだそうです。

ミラネーズとカントリーすら知らなかったので太刀打ちできませんでした。

もちもちの極太麺にスパイシーなソース。

胡椒の味がかなりきいています。

エビフライは両端にしっぽが付いています。

しゃちほこを模しているのでしょう、ニクいですねえ。

旨いぞミラカン。これ、たまに食べたくなる味ですが、関東ではあまり見かけませんね。

ごちそうさまでした。

 

時間がなくて、残念ながらメモの「海老フライサンド」と「ぴよりん」は食べられませんでした。

次回の課題ということにしましょう。

この後、新幹線に乗って東京へと帰るのですが、ここには特筆して語るべきストーリーはありませんので、ここで筆をおくことにします。

二日間の名古屋旅行、楽しかったです!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

つみれ

スポンサーリンク

 

名古屋で読書関係のオフ会に参加してきたよ(名古屋旅行1日目)前のページ

Kindle Paperwhite のメリット8つ!次のページKindle Paperwhite

980円で電子書籍が読み放題!?

Kindle Unlimited をご存じですか

本を読むときにおすすめなのが、Kindle Unlimited の30日無料体験。

Kindle Unlimited は、月額980円で対象の電子書籍が読み放題となるサービスです。

最初の30日間が無料です。

実際に使ってみて合わないと思ったら、30日以内に解約すれば一切お金はかかりません。

 

いつでも無料で解約できます

 

関連記事

  1. 旅行記・オフ会

    名古屋で読書関係のオフ会に参加してきたよ(名古屋旅行1日目)

    こんにちは。つみれです。2018年7月15~16日にかけて、弾丸名…

  2. 旅行記・オフ会

    去年に引き続き名古屋の読書オフ会に参加したぞ(名古屋旅行2019)

    こんにちは、つみれです。2019年7月20~21日にかけて、名古屋…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

最近の記事

  1. 密室黄金時代の殺人
  2. むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。
  3. 猿六とぶんぶく交換犯罪
  4. 真相・猿蟹合戦
  5. わらしべ多重殺人

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  1. 「屍人荘の殺人」シリーズ

    ミステリー、サスペンス

    「屍人荘の殺人」シリーズ(今村昌弘)の読む順番とあらすじを解説!
  2. 読書に関するあれこれ

    すきま時間読書におすすめの場所
  3. 今村省吾『じんかん』

    歴史

    【感想】『じんかん』/今村翔吾:梟雄松永久秀を爽やかに描いた一冊!
  4. 三国志名臣列伝

    歴史

    【感想】『三国志名臣列伝 後漢篇』/宮城谷昌光:地味な三国志の人物を再評価!
  5. 透明人間は密室に潜む

    ミステリー、サスペンス

    【感想】『透明人間は密室に潜む』/阿津川辰海:バラエティ豊かな本格ミステリー短編…
PAGE TOP